top of page

ふるさとをうたうプロジェクト

2017年 応募作品

2017年に応募頂いた作品の一部をご紹介します

父の死に 「こうへい」さんと 呼びかける 「こうへい」さんこそ 母の青春

石巻市 佐藤哲美さん

私ももう66歳のおじいさんになりました。短歌は9年前、病床で父の看病をしていた母の姿を思い出して詠んだものです。目を落とす寸前の父の耳元に顔を寄せて「こうへいさん、もう一回声を聞かせて」とお袋が呼びかけたのです。そこは息子の私でも入っていけない場所でした。

あんべ 光俊

ご両親が交わされてきた愛情の深さを感じさせてくれる作品。こんなカップルになれたらいいですね。

夏の海 戻ってこいよ 僕たちも 明日に向かって がんばるからな

陸前高田市立高田第一中学校 柴田 空さん

故郷の海に思いを込めて書きました。将来は復興に関わっていきたいです。

あんべ 光俊

震災後の海に抱く特別な感情。それでもやはり海とともに未来へ向かって歩んで行こう、柴田さんの逞しさ、決意が伺えて勇気づけられますね。

はじまりは 青ジャージ・マウンドの 君に重ねる あの頃の僕

陸前高田市立高田第一中学校 佐々木康佑さん

一つ下の後輩と一緒に練習を始めた頃、後輩が着ていたのは学校のジャージだった。去年の僕を見るようでした。

あんべ 光俊

初めてできた後輩とのキャッチボール。少し大人になった喜びと一年前の初々しい自分を懐かしむ気持ちがよく表れていますね。 

秋の夜 海越え届く 父の声 やさしく強き 僕への思い

陸前高田市立高田第一中学校 菅野ブルースさん

僕が日本に来たのは5年前の秋。その頃、お父さんと電話で話した時の懐かしい思い出を書きました。

あんべ 光俊

生まれた場所を遠く離れて暮らし始めた頃、電話口で聞こえるお父さんの声にどんなに勇気付けられたことでしょう。

変顔を している君が すごくイイ 犬を抱いてて 笑ってる君も

仙台市 庄司匡貴さん

5月ごろ、犬の散歩をしていたら、10数年振りに幼馴染(女性)に会いました。会うや否や彼女が私の飼い犬に向かって変顔をしてあやしてくれて、その時の顔と笑顔が夕暮れと相まってきれいに見えました。大人になった彼女の中に幼稚園時代の少女を見て、懐かしいようで、でも初めて会ったような不思議な気持ち、書き留めてみました。

あんべ 光俊

彼女が変顔をするって相当自分に対して気を許しているか気にしていないかですよね。この「まったく関係ねー」状態を切り開く彼女、興味が湧きますね。

君とみる はかなき思い出 夏花火 このまま時間が とまればいいのに

陸前高田市立高田第一中学校 阿部光海さん

一緒にいる時間がとても幸せで、この時間がとまってほしい願う気持ちを詠みました。

あんべ 光俊

光海さん素敵なお名前ですね。高田の花火といえば「けんか七夕祭り」の後で行われる花火大会。今はない気仙町の風景。僕も10数年前に友人たちと夜空を見上げました。花火は記憶に残りますね。切ない思いが伝わります。 

このグループホームが良いネと 母が言ったから 今日は独立記念日

仙台市 MSさん

震災前からうつ病を患っていた母の世話で定職につけずにいた私。自分の人生も終わったと思っていた時、震災に遭遇。津波に飲み込まれる家を見て、長年の本家の嫁としての呪縛から解き放たれた母。一人の女性としてようやく独立が叶った日でした。そしてそれは私の記念日にもなりました。

あんべ 光俊

元歌があまりに有名で取り上げるか迷いましたが、短歌の背景を知ると味わいが増します。「うたう短歌」は決して短歌自体のクオリティを競うものではありません。歌にしたい、歌にしたらどうだろう、と二人の作者の思いが深く重なった時にメロディが生まれるのです。

あの日から ケンカしたまま 時は過ぎ あやまることも できないままに

陸前高田市立高田第一中学校 熊谷海音さん

あの3月11日、朝からケンカしてずっとあやまろうと思っていたけど姉が死んでしまった。思いは届くことなく時だけが過ぎていきます。 

あんべ 光俊

お姉さんへの思い、短歌に紡いでくれてありがとう。長い間、胸にしまって苦しかったですね。僕も亡くなった姉のことを思い出しました。兄弟ケンカもしたけど今はいつも姉がやさしく見守ってくれている気がしています。海音さんのお姉さんもきっと同じですね。

勉強は やりたくないけど やるものだ なぜならそれは 未来のために

陸前高田市立高田第一中学校 平野朋也さん

勉強はやりたくないけどやるものだからやるしかない。なぜならそれは未来のためにいつか将来役立つ時が来るから。

あんべ 光俊

夏休みの終わりに泣きながら宿題をやっていた小学生の自分に言い聞かせたい短歌です。高田と日本の未来は託したよ。

思い出は 過去に輝く 宝石に 君の笑顔は 海山のあお

陸前高田市立高田第一中学校 平野朋也さん

友達と一緒に帰った時、途中でフェンスに寄りかかりながら、学校の話をしたり海と山の景色に見入ったりした。その友達は転校して今はいないけれど、その場所に行くたびに語り合ったことや笑顔を思い出し、美しい宝石のような思い出になっている。

あんべ 光俊

僕のラジオ番組は「あなたは誰かに話したくなる美しい景色を持っていますか」という言葉で始まりますが、愛理菜さんはすでにたくさんお持ちですね。しなやかな心で歌った清々しい作品です。

ほらそこに 落としたものが 見えてきた  自信ないけど ステキな自分

仙台市 テツオさん

病気をしたり仕事をしてなかったり何かにつけて人と比べては自信をなくしていました。でも最近、自信がないそのままの自分でもかっこいいのだと思うようになり、前向きに物事を考えることができるようになりました。

あんべ 光俊

病気を得て健康の素晴らしさを感じたり、経験して初めて見えることがありますね。上から目線と真逆な作者の優しい眼差しが共感を呼びます。

母恋し 夢にまで見し あの頃の  小学生の 髪編む姿

仙台市 東條真紀さん

誰もいない家の中で急性心不全で突然旅たっ母…。看取ることも親孝行らしきこともできなかった母に対して心残りでならない。小学生の頃、私の長かった髪を三つ編みやポニーテールにリボンをつけてくれた優しい母を想って詠んだ短歌です。

あんべ 光俊

髪を編む、女の子でしか味わえないふれあいですね。お母さんとの儚くも、また暖かな思い出が心打ちます。

倒れても もたれる背中が ない昨日(かこ)と

倒れたら もたれる背中が ある今日(いま)と

陸前高田市立高田第一中学校 松田遥花さん

いとこや家族、友達が隣にいることが幸せだと感じて、一人ではやり遂げられないことも誰かの支えでやり遂げられるということを表しました。

あんべ 光俊

何気なく過ごしていたこと。分かち合える幸せに作者は気づきました。

君が笑う 記念日の夜 苦労ばっか でもドラマなら 名作かもね

日立市 ドッケさん

結婚してからもう少しで35年です。とても厳しい家に嫁ぎ色々なことがありました。若い時は死んじゃいたいなー、とか、別れたら楽になるのかな、と思ったりしました。ただ私は幼い頃に両親が離婚して、父が後添いをもらったため実家も頼ることができない身の上。その上でまず考えたことは親がした離婚を繰り返さないこと、子供たちに愛情を注ぐこと。今は子供たちも結婚や就職して家を離れ、何より姑と別居できて、ようやくこの歳になって二人だけの時間ができて、あんべさんのコンサートにも主人が連れて行ってくれました。辛かったけれど主人が思ってくれていることに感謝です。

あんべ 光俊

短歌としては破調ですが、長い道のりを超えてたどり着いたささやかな微笑みのひととき、そっと見合う二人の情景が伝わりますね。

父親の 夕陽に染まる 大きな背 いつも待ってる 心の中で

陸前高田市立高田第一中学校 菅野貴菜さん

もう会えない父の大きな背中、いつまでも忘れないという思いで短歌にしました。

あんべ 光俊

言葉を失う事実の前で、ようやく紡いだお父さんへの思い。お父さんは貴菜さんの胸で輝き続けます。

やっちゃった つい食べたくて 買っちゃった コロリまころん ぶつだんスイーツ

仙台市 パン大好き子さん

小学生の頃、家に帰ると仏壇に必ずあったお菓子。動物の形に様々な色のアイシング、バナナみたいなメレンゲ、小さいゼリー、あんこサンド。今、コンビニなどでそれらを見ると野山で遅くまで遊んだこと、友達のこと、家族と囲んだ夕飯を思い出します。

あんべ 光俊

「ぶつだんスイーツ」ですか。なんと素敵なネーミングでしょう。好きなものほどご仏壇の滞在時間が短かったりして。「ちゃった」の連続がリズムを作っていますね。

待ってたよ ブランコゆれて また会える 生まれ変わっても 君が大好き

陸前高田市立高田第一中学校 高橋幸希さん

あの3月11日、朝からケンカしてずっとあやまろうと思っていたけど姉が死んでしまった。思いは届くことなく時だけが過ぎていきます。 

あんべ 光俊

短歌を拝見して僕も小中学校の校庭のブランコや鉄棒、広場の破れた金網の前など、友だちといた場所を思い出しました。友人への思いが素直に紡がれて胸を打ちます。

赤も黄も みどりも土も 限りない 愛で包むは 冬のホワイト

宇都宮市 海朝輝(みさき)さん

子供の頃、どこもかしこも真白い雪で覆われ光が反射する冬が大好きでした。大人になるにつれ”雪が降ると大変”と生活実感を伴うようになりましたが、雪の下で耐えながらたくさんの命が育まれているからこそ、あの爆発的な生命力ある春がやってくるのだと知っています。雪は水が姿を変えたもの、ホワイトは真心を秘めた色だと思うのです。

あんべ 光俊

オフコースの初期の歌「夏の終わり」に〜夏は冬に憧れて 冬は夏に帰りたい〜という歌詞がありますが、猛暑の中にいると、この写真の雪の中に飛び込みたいそんな心境になります。さて自然を慈しむ心を歌った作品、いいですね。自然の厳しさ、大変さも含めて、暮らしてこそ見出す美しいもの、それがわかるから多くの人は住んでいる場所を離れないのでしょう。海朝輝さんもそのお一人ですね。

思い出は 過去に輝く 宝石に 君の笑顔は 海山のあお

陸前高田市立高田第一中学校 平野朋也さん

友達と一緒に帰った時、途中でフェンスに寄りかかりながら、学校の話をしたり海と山の景色に見入ったりした。その友達は転校して今はいないけれど、その場所に行くたびに語り合ったことや笑顔を思い出し、美しい宝石のような思い出になっている。

あんべ 光俊

僕のラジオ番組は「あなたは誰かに話したくなる美しい景色を持っていますか」という言葉で始まりますが、愛理菜さんはすでにたくさんお持ちですね。しなやかな心で歌った清々しい作品です。

bottom of page